昭和西川 ぐーぐー研究所

みんなで!チャレンジ

「まごわやさしい」チャレンジ!

突然ですがみなさま、「まごわやさしい」という言葉を知っていますか??

孫は優しい・・?笑 

 

あまり聞きなれないですが

栄養バランスの良い健康的な食材の覚え方が、「まごわやさしい」なんです!🍚

 

具体的には・・

  • 」:まめ(豆類)
  • 」:ごま(種実類)
  • 」:わかめ(海藻類)
  • 」:野菜(野菜類)
  • 」:魚(魚類)
  • 」:しいたけ(キノコ類)
  • 」:いも(芋類)

 

のことを指します✍

脂質が少なく食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なこの食材たちを

毎日の食事に取り入れることで、健康的でバランスの取れた食事ができます◎

 

ちなみに、わたしも早速「まごわやさしい」を意識して献立してみました👩‍🍳🍽

 

 

 この日の献立は・・

・わかめときゅうりの酢の物(ご・わ)

・サツマイモと豆のひじきサラダ(ま・ご・わ・や・い)

・白身魚の揚げ焼き ネギおろしポン酢ソース(さ)

・豚汁(や・し)

・たけのこごはん

 

和食を中心にすると取り入れやすいですね🥢

 

睡眠の質を向上させるサプリや栄養ドリンクなどが出回る昨今ですが、

大前提、体が健康であることが大切です🌜

日々の生活に「まごわやさしい」を取り入れて、食事から睡眠の質UPを目指しましょう~!

 

みなさんのお気に入りの「まごわやさしい」レシピや食事法があれば教えてください♩

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
えどっこ博士
2025/04/13 14:09

おいしそうなお料理ですね(^^)
【ご】が普段取れていない食材だなーと思っていろいろ調べたら、なんとナッツは豆でなく、ごま類になると!※
ナッツはここ何年かマイブームで食前や間食のときに食べているので、続けたいと思います!本当は無塩の方が体にいいんでしょうが、塩味やハニー風味のナッツ、口当たりがよくてついつい食べてしまいます笑

※参考:大阪がん循環器病予防センターホームページに書いてありました


えどっこ博士さま、コメントありがとうございます♩
なんと!!有益な情報をありがとうございます!!🥜
ナッツは栄養価も高く気軽に取り入れられて、わたしも大好きです!笑
「ご(種実類)」の幅が広がりました😄教えていただき、ありがとうございます🌱

たかやん
2025/04/12 17:11

みなさんのコメントにある、お鍋やごまの常備など参考になります。自分の料理の腕では、一度の食事で「まごわやさしい」を取り入れるのは難しいので、出来るだけ意識して、の気持ちで献立を考える習慣をつけたいです。


たかやんさま、コメントありがとうございます♩
みなさまのコメント、本当に参考になりますよね!
ご自身のペースで無理なく「まごわやさしい」を取り入れてみてくださいね🤗
わたしも日々の食事に取り入れるよう、チャレンジしていきます!💨

theowood
2025/04/11 16:06

なんと立派なお献立!栄養バランスも見た目も素敵なメニューですね。
とても真似できないですが、「まごわやさしい」を少しでも意識しながら毎日の食事に取り入れて、睡眠の質アップにつなげていきたいです。


thewoodさま、コメントありがとうございます♩
嬉しいお言葉ありがとうございます🥰
意識を向けられるだけでも素晴らしいことです✨
一緒に「まごわやさしい」生活で健康と睡眠の質アップを目指しましょうね🌼

たか
2025/04/10 22:52

とても美味しそう〜
私も、「まごわやさしい」目指したい!


たかさま、コメントありがとうございます♩
お褒めの言葉ありがとうございます☺
一緒に「まごわやさしい」生活目指しましょう~!
お気に入りの食べ方が見つかった際には、またコメントで教えてくださいね😉

nemurino
2025/04/10 18:09

野菜たっぷりで美味しそうです。
旬のメニュー、タケノコご飯で春を感じますね。
日頃、サプリや健康食品よりも食事から栄養を摂りたいと思いながら、
バランスが取れていないと反省しています。
これからは「まごわやさしい」を心掛けてみます。


nemurinoさま、コメントありがとうございます♩
私も同じくです・・・💦
今回献立を立てながら、普段の栄養バランス、偏っていたなあ・・と反省しました😂
私も意識的に「まごわやさしい」を取り入れていきたいと思います!!
(隠れポイントの旬食材、タケノコご飯に気づいていただけて嬉しいです👀笑)

眠れない羊
2025/04/10 18:09

きいたことがあります。身体によさそうですね


眠れない羊さま、コメントありがとうございます♩
そうなんです、身体によい食事ができると心も満たされます😊
食事からしか得られない栄養素もたっぷりですので、
ぜひ取り入れてみてくださいね!🍚

コトコト
2025/04/10 14:15

とってもバランスのとれた、栄養満点、そしておいしそうな献立ですね。
こんな食事、私もとりたいです。
器もとっても素敵ですね。
魚はとりたいとおもいつつも調理も片付けも面倒で、肉メインになってしまいます。
ごまはいつもすりごま、いりごまをじょうびしておいて、ごはんにもおかずにも食べるときにどばっとかけています。


コトコトさま、コメントありがとうございます♩
ごま生活取り入れていらっしゃるのですね!
ごまは不飽和脂肪酸やたんぱく質などが豊富で
血圧を抑えたり、抗酸化作用があるなど素晴らしい食材ですよね✨
他の食材と組み合わせて相乗効果も期待できそうです🤗
これからも継続してみてくださいね~!

イエティ
2025/04/10 13:30

寒い時期限定になりますが鍋料理ですね。

「ま」→豆腐、油揚げ
「ご」→ゴマダレソース
「わ」→こんぶ、わかめ
「や」→白菜、春菊など旬の野菜いろいろ
「さ」→鯛、ぶり
「し」→きのこいろいろ
「い」→長芋(すりおろして鍋にいれます)


イエティさま、コメントありがとうございます♩
鍋料理!!目からうろこでした👀
お鍋だと一品で全てをカバーできますね✨
長芋のすりおろし・・美味しそうです🤤お鍋大好きなので試してみます~!

すちこ
2025/04/10 12:24

どれも取れてないです


すちこさま、コメントありがとうございます♩
私も普段は好きな食材を選びがちで、、笑
毎日すべてを取り入れるのは難しくても、
1日に1つ、2つずつでも選択肢に入れるように意識したいと思います!!
みなさまのコメントも参考にしてみてくださいね👩‍🍳